目次
アクティブ・ブレインセミナーとは?
アクティブ・ブレイン・セミナー(ABS)は、簡単に言うと、「脳の使い方」を学ぶ講座です。
私は平成30年3月10日にアクティブ・ブレインセミナーを受講させて頂きました。
講師:細川寛将さん(作業療法士)
私は作業療法士の細川寛将さんのセミナーを受講させて頂きました。

細川寛将さんのことはこの記事を読んで頂ければ分かります。
細川 寛将(ほそかわ ひろまさ)
作業療法士/保健学修士/パラレルキャリア・複業療法士 / 記憶術講師/ 医療法人で中間管理職(高齢者施設施設長・他)しながら株式会社、一般社団法人、NPO法人などで役員してたりします。パラレルキャリアでPTOTがやりたいことをやり、リハビリテーションの可能性が最大化できる社会を目指してます。
私がアクティブ・ブレインセミナーを受講した理由
私は訪問リハビリで働く理学療法士です。
しかし、 「人と道を覚えるのが苦手です」
これはセミナー受講前に書いた記事です。
効果があるのか分からず、とにかく書いていた事もあります。
その時は覚えていても、すぐ忘れます。
記憶から消えていきます。
私の頭の中は、フリクションボールペンと一緒です(笑)
そうなんです。
私はすぐに忘れてしまいます。
そんな時にこのセミナーに出会うことができました。
紹介して頂いたのは講師の細川寛将さんご本人からです。
しかし、初めは「ん?怪しい(笑)」
率直にこう思いました。
しかし、講師の細川寛将さんは同じリハビリ職であり、【The Arth】のコミュニティでもお世話になっていましたので、信頼でき受講させて頂くことを即決しました。
細川寛将さんのインタビュー動画
本当はそうなんです(笑)
記憶術にも興味があったのですが、それよりカッコよく楽しそうにリハビリ専門職として生きている細川さんの背中を追いたかったのです(笑)←半分ストーカーww
あなたは単語を何個記憶できますか?
まずは、この30項目瞬間記憶パフォーマンスの動画をご覧ください。
7分あたりからパフォーマンスが始まります。
30個の単語をものすごいスピードで記憶していくパフォーマンスです。
私は細川寛将さんのアクティブ・ブレインセミナーを受講して30個であればこのパフォーマンスができるようになりました。
小田全宏さんのようなスピードではできませんが、集中してゆっくりのスピードであれば可能です。
「できるの?」と思いませんか?
「できます!」
受講者全員できていました。
1日目が終了した時、160個の単語を覚えてくるという宿題が出ました。
私はお酒が大好きです(笑)
普通に飲みに行きました(笑)
でも、次の日…159個の単語を覚えていました。
1個忘れてしまったのはお酒のせいにしましょう(笑)
でも、やり遂げたい想いで、もう一度チャレンジしたら全部言えました!
それが、一週間経った今も覚えているのです。
コツは記憶の仕方です!
外付けHDDがついた感覚
出会いに感謝?
全員に感謝?#充実した2日間 #ありがとうございます— 杉浦良介【訪問PT】 (@RihaWolfnet) 2018年3月11日
細川寛将さんに会いにいくことに意味がある
私だったらこう質問すると思います。
「方法教えてよ!」
どうやっているかを教えることはできますが、多分できないと思います。
私は教えるのが下手だから(笑)
というより、このセミナーで私は記憶術以外の多くのことを学びました。
結論から申します。
医療介護従事者は、細川寛将さんのアクティブブレインセミナーがオススメ
別に医療介護従事者でなくても問題はありません。
私は私を含めた19名と一緒にセミナーを受講しました。
その一人に対する細川さんの言葉です。
今回、記憶術セミナーに参加頂いた50代の女性が最後の感想を述べて頂く時に涙を流しながら「今まで自分を卑下してきたけど、2日間で本当に可能性を感じることができて自分に期待できるようになった」と述べてたのだが、これってリハビリテーションだよな、と。でもって僕ももらい泣きしそうになった。
— 細川寛将@複業・パラレルキャリア・記憶術・守破離 (@hosokawa777) 2018年3月11日
私も同じ空間にいましたが、私はもらい泣きしました。
そして、一緒に受けた方々とも繋がることができました。
杉浦さん2日間ありがとうございました(^ ^)
リーダーさすがでした!
またお会いしたいですね!— 佐藤 大造 (@xxxtaizooo_) 2018年3月11日
杉浦さんありがとうございました。
杉浦さんのおかげで楽しく学べました!またお会いしたいです!— 松本 渉 (@w_ninja250r) 2018年3月11日
同じ空間でセミナーを受講し、記憶術のトレーニングをし、同じように「可能性」を感じることができた仲間からはTwitterやfacebook、LINEで多くのメッセージを頂くことができました。
覚えることができた!楽しい!まだまだ自分にできることがある!
そう思わせてくれたのが細川さんです。
セミナーってただ聞いて、何となく感じるものがある。
今まではそんなイメージでしたが、このセミナーは違います。
「受講して良かった!」
自信を持って言えるから、紹介したいのです。
興味がある方は私に連絡くれたら説明します!
しつこく言いますが、このセミナーは細川寛将さんに会うことに意味があると思います。
ふと思ったのですが、企業で呼んだら絶対会社のレベルは上がると思います!
お声を掛けてみてはいかがでしょうか?
これは記憶術のセミナーですが、記憶術のセミナーではない感じです。
行ってみたら分かります。
リハビリの通常業務にもこんな感じで反映できるのです。
行かないと分からない感覚です!
訪問リハビリの40分間の使い方
利用者「疲れたー」で終わらない。
例えば、利用者「疲れたー…けど、身体が温まってきました」と言って頂き締め括った方が良い。全てが繋がっている。
そして、全てが次に繋がる。— 杉浦良介【訪問PT】 (@RihaWolfnet) 2018年3月12日
アクティブ・ブレインセミナーに申し込み
- 本研修会を最初にどこで知りましたか?
- 本研修会をどのルートから申し込まれましたか?
の質問には「訪問リハWOLFねっと」を選んでください。
【平成30年7月7日、8日】
アクティブブレインセミナーに申し込み

普通に楽しいセミナーです!
費用対効果抜群です!
だって、誰でも簡単に「記憶」できるのですから!
本当にオススメです!